香水の都グラース訪問
2016.05.23 07:19|南フランスへ 伝統ハーブ療法を学ぶの旅|
実はモロッコ旅行の前に、
南フランスにも足を延ばしてツアーに向けて最後の下見をしてきました。
今回はそのご報告でーす!
5月初めグラースではバラが満開で、
偶然にもバラ祭りが開催されていました。
グラースを訪れるならこの時期がお勧め☆

街全体がバラのデコレーションに飾られていてとても素敵。

バラシロップの作り方をデモンストレーションに遭遇。

「ローズの旅」で宿泊することになっている宿へ泊まりに行ったら
なんと寝起きにテレビに取材を受けるというサプライズ。
フランス全国に私の寝ぼけ顔をさらしてしまいました。

ツアー中のお食事は地元食材やオーガニック食材を使った料理にこだわったレストランをセレクト。
こだわっているシェフはお人柄もいいという共通点を見つけました。

グレースでは、ひいおじいさんの時代から、
ダマスクローズ、チューベローズ(月下香)、ネロリ、アイリス、ジャスミンなどを育ていらっしゃる、
ミッシェルさんを尋ねお話しを伺います。

「ローズの旅」、初日はグレースのお城に泊まります!!
お城からは写真には取れ切れない美しい景色が広がっていました。

グラースでは世界で唯一の国際香水博物館も訪ねます。
こちらでは香水にまつわる膨大な種類の植物を実際に手に取って感じて頂きます。
この国立博物館にてオリジナル香水を作るワークショップを開催して頂ける事になっています。


ネロリ
それから、、、
道の途中、色々な花が満開でした。

タイムと地中海、なんと海岸でも生えていました。

ひなげしの花畑、ラバンジン畑に足を運んだら5月初めはまだお花が咲いていなかった。
でもそのとなりに咲いていたひなげしさんが美しかった!
「ラベンダーの旅」の時には大量生産型のラバンジン畑の蒸留作業も見せてもらえる交渉に成功しました!
この前に伝統蒸留法を学びますが、こちらと一体どんな違いがあるのかご自分の身体で感じ取れる体験です。

ホーソンが満開です!
2016年のツアーは満員御礼ですが、来年ご参加ご希望の方は、
lien.aromadefrance@gmail.com
までご連絡くださいませ。
ご参加お待ちしております🌼
南フランスにも足を延ばしてツアーに向けて最後の下見をしてきました。
今回はそのご報告でーす!
5月初めグラースではバラが満開で、
偶然にもバラ祭りが開催されていました。
グラースを訪れるならこの時期がお勧め☆

街全体がバラのデコレーションに飾られていてとても素敵。

バラシロップの作り方をデモンストレーションに遭遇。

「ローズの旅」で宿泊することになっている宿へ泊まりに行ったら
なんと寝起きにテレビに取材を受けるというサプライズ。
フランス全国に私の寝ぼけ顔をさらしてしまいました。

ツアー中のお食事は地元食材やオーガニック食材を使った料理にこだわったレストランをセレクト。
こだわっているシェフはお人柄もいいという共通点を見つけました。

グレースでは、ひいおじいさんの時代から、
ダマスクローズ、チューベローズ(月下香)、ネロリ、アイリス、ジャスミンなどを育ていらっしゃる、
ミッシェルさんを尋ねお話しを伺います。

「ローズの旅」、初日はグレースのお城に泊まります!!
お城からは写真には取れ切れない美しい景色が広がっていました。

グラースでは世界で唯一の国際香水博物館も訪ねます。
こちらでは香水にまつわる膨大な種類の植物を実際に手に取って感じて頂きます。
この国立博物館にてオリジナル香水を作るワークショップを開催して頂ける事になっています。


ネロリ
それから、、、
道の途中、色々な花が満開でした。

タイムと地中海、なんと海岸でも生えていました。

ひなげしの花畑、ラバンジン畑に足を運んだら5月初めはまだお花が咲いていなかった。
でもそのとなりに咲いていたひなげしさんが美しかった!
「ラベンダーの旅」の時には大量生産型のラバンジン畑の蒸留作業も見せてもらえる交渉に成功しました!
この前に伝統蒸留法を学びますが、こちらと一体どんな違いがあるのかご自分の身体で感じ取れる体験です。

ホーソンが満開です!
2016年のツアーは満員御礼ですが、来年ご参加ご希望の方は、
lien.aromadefrance@gmail.com
までご連絡くださいませ。
ご参加お待ちしております🌼
スポンサーサイト